
HIV検査をしてみたのですが…
「念のためHIV検査も受けた方がいいよ?」
半年前に「クラミジア」に感染した矢口です。
そのときお世話になった泌尿器科の先生に、そう言われていたのを思い出しました。
クラミジアは完治したとはいえ、気になるのが他の病気…。
梅毒、淋病、トリコモナス、カンジダ、そしてHIV…。
保健所や病院で性病検査することも考えたのですが、診断結果を聞くのが「死刑宣告」みたいで怖すぎます^^;
そこでもっと手軽に自宅でできる『性病検査キット』を買ってみました。

というわけで今回は、
「性病検査キット」を購入して自宅で性病検査をしてみた体験談
をご紹介します。
「性病検査キットってどんな感じ?」
以下、矢口の実体験をどうぞ!
性病検査キットはドラッグストアじゃなくて通販で購入するらしい
まずそもそも「性病検査キット」ってどこで買えるか知っていますか?
「薬局」ではなく「通販」で購入するようです。
確かに、薬局で性病検査キットは見掛けたことがありません。
一人暮らしの私は問題ないのですが、通販だと実家暮らしや奥さんがいる人は買うハードルが高いのでは?
と思っていたら、以下のように配慮してくれているようです。
郵便局や運送会社での受け取りが可能
伝票には「検査キット」などの表記はなし
差出人の名前を個人名など自由に指定できる
まぁコレなら届いた宅配便を勝手に開けるような家族がいない限り大丈夫でしょう。
ただ、性病検査キットを買うのに昔のエロ本を買う中学生みたいな対応を取らなきゃいけないのが悲しすぎますが…(笑)。
というわけでさっそく通販でキットを購入してみましょう!
口コミでおすすめされていた性病検査キット「宅配ドクター」を購入
軽く調べてみたところ、有名な性病検査キットは以下の様子。
宅配ドクター
さくら検査研究所
ふじメディカル
あおぞら研究所
この中から安くてネットでもオススメされていた「宅配ドクター」の検査キットで試してみることに。
検査は「GME医学検査研究所」というところが請け負っているそう。
検査項目によって料金が変わってきます。
今回はせっかくなので、
の6種類が調べられる1番人気の「性病検査6項目」のスタンダードコースを選択。

値段は9975円でした。
ちなみに、HIVやクラミジアなど1種類だけの検査であれば、3000~5000円程度で検査できます。
また、淋菌やクラミジアは「喉」にも感染するので、喉の検査も迷ったのですが今回は見送りました。フェラをよくする女性は検査した方が良い気がします。
※喉の淋病・クラミジアの検査もやってみたので記事下に追記しています。
また、HIV検査を申し込む場合は、該当行為から最低3カ月経過していないと検査できないのでご注意ください。
申し込みから4日で家に届きました。


差出人は、会社名ではなく個人名を選択しました。
ちなみに、小和田幸男というのはGMEの社長の名前のようです。

それぞれ検査キットごとに袋詰めされています。

性病検査キットでHIV・梅毒・淋病・クラミジア・トリコモナス・カンジダの検査をしてみた
ではさっそく検査していきましょう。
尿検査
まずは簡単にできる「尿検査」から。

これでクラミジアと淋病とトリコモナスの検査ができます。
学校の健康診断でも経験がありますが、おしっこは朝一の起きたてのものを採取します。
就寝前のオナニーは控えましょう(笑)。
これはすぐに終わりますね。
陰茎表皮擦過物検査
続いて「陰茎表皮擦過物検査」。

これは初体験です。
採取方法は説明書に詳しく書いてありますが、陰茎(チンコ)全体を綿棒でグルッとなぞっていきます。
これでカンジダの検査ができるようです。
採取した綿棒を試験管のような容器の中に保管して終了。
これも簡単に終わります。
スクリーニング検査
最後は「スクリーニング検査」です。

これでHIVと梅毒の検査ができます。
このピンク色のアイテムの使い方が分からなかったのですが、開けてみてびっくり…。


指に押し当てることで小さな針が飛び出して「血」を採取する道具のようです。
あ、これハードル高いやつや…。
保健所や病院で検査する場合は、普通に注射器で採血するようですが、自宅ではさすがに採血できないため、このような道具で代用するそうです。
血を見るのも採られるのも苦手な私は、ココでちょっと冷や汗。
とりあえず意を決して指に押し当てます。
カチッと音がした直後、指先にチクリとした痛みが走ります。
ココまではクリア。
あとは、指先から流れる血を以下のような用紙に垂らせば終わりです。

しかし、待てど暮せど血が流れ出てきません…(笑)。
この用紙の4つの丸の部分に、裏までにじむくらいの量を垂らさなければならないのに、指先にプクッと血が膨らむ程度でまったく血が出てきません。
説明書を読むと、
と書かれていました。
血が出てきてくれないことには話にならないので、頑張って押し出します。
ギュッギュッと何度か押し出した結果…立ちくらみを起こしました(笑)。
貧弱すぎワロタwww
もともと低血圧で貧血気味なこともあってか、採血では大体めまいを起こす私です^^;
そんな虚弱体質にはスクリーニング検査は難しかったようです。
しかも血全然出てねーし(笑)。
血が抜けたことで立ちくらみを起こしたのではなく、自らを傷つけて血を出そうとする行為に体が拒絶反応を起こしたようです(自傷行為とか絶対に無理なタイプです)。
というわけで、スクリーニング検査は諦めます。
精度は?正確性は?性病検査キットの診断結果はいかに?
すべての検査が終了したところで同封されていた封筒に入れて郵送。
スクリーニング検査には、「検査不要です」と書いて送りました(笑)。
そして待つこと4日…。
検査結果が届きました。
緊張の瞬間です。
…
…
…
…
はい、こんな感じでした↓。

「HIV抗体検査」「梅毒検査」は『検査できず』。
その他の「クラミジア検査」「淋病検査」「トリコモナス検査」「カンジダ検査」はすべて、
『陰性』
でした。
「検査結果に対するコメント」にも、
と記載されていました。
とりあえず一安心です。
ちなみにですが、検査結果はネットのマイページからも確認できるようになっています(希望者のみ郵送で結果が送られてきます)。
もしココで陽性で引っかかった場合は、すぐに泌尿器科(女性なら産婦人科)に行くことをおすすめします。
今回の検査結果ですが、国の認可を受けた「登録衛生検査所」で検査されており、この「登録衛生検査所」は保健所や病院での検査でも利用されているということなので、信頼性については問題ないかと思います。
興味のある方は性病検査キットの公式ページを覗いてみてください。
最後に
以上、性病検査キットで性病検査をしてみた体験談をご紹介しました。
そもそも今回なぜ性病検査キットで検査したかというと、
「念のためHIV検査も受けた方がいいよ?」
と泌尿器科の先生に言われたからなのですが…。
あれ、HIV検査できてなくね?
次回は保健所でHIV検査してもらった体験談をご紹介したいと思います。
▼行ってきました▼
  非童貞は全員受けるべき!「HIV検査」を4回受けた俺の結果と体験談を紹介します
  非童貞は全員受けるべき!「HIV検査」を4回受けた俺の結果と体験談を紹介します  
咽頭クラミジア・淋病検査もやってみた(2017年7月追記)
その後、ついでに喉の性病検査もやってみました。
「のど(クラミジア・淋菌)検査セット」で、料金は6170円でした。


検査キットはこんな感じで、うがいするコップとスポイトが入っています↓。

検査方法は、寝起きの状態でガラガラガラとうがいをして、スポイトで抽出するだけ。
郵送後、1週間ほどで結果が判明しました。
検査結果は以下でした↓。

淋病もクラミジアも問題なし…!
そもそも男が喉に性病を感染する確率がどれほどか分かりませんが、こちらも問題なしということで安心しました。
 
					

